どうも、しじみです。
最近、無料ブログで趣味のゲームのことを書いています。
無料ブログはすぐにアクセスがあっていいですね。
やはりアクセスはやる気に直結します笑
で、このブログは収益化は全くしていません。
つまりアドセンスは張っていないということです。
しかし無料ブログの欠点として広告が出てしまう・・・
企業側の広告が表示されるのがデフォルトの設定なんですね。
読者さんからすれば非常にうっとうしいので出来れば消したいですよね。
一部の広告はブログのデザイン変更や設定変更で消すことが出来ます。
消せるものは消して見やすいブログを心がけましょう。
アドセンスなどで収益化している場合は自分の広告のクリック率が上がり、
収入に直結するので必ず広告は消しましょう。
So-net広告の消し方
ログインして、「設定」タブ→「広告設定」
一番上の広告に関する設定を「表示しない」にする。
画面を下にスクロールして、広告に関する4つの項目を「表示しない」にする。
これでSo-netの広告は消せました。
ただし、スマホ版の広告は2014年8月現在消すことが出来ません。
So-netブログの広告の消し方
Seesaaブログの広告の消し方
基本的にはSo-netブログと同じですね。
ログインして「設定」→「広告設定」
一番上の項目と、最後の2項目を「表示しない」にチェックを入れる。
これで広告は消えました。
続いてスマホ版の広告消しですね。
こちらは以下の文字列をすべてコピーしてください。
/* 広告非表示 */
[id*=”adArea”] {visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”jt:seesaa_seesaa”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”adlantis”] {visibility:hidden;}
[id*=”adblock”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”ad_block”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”seesaaAdA”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
.seesaa-adLink, .adlink, .adBoth, .adText, .adUrl, .adImage, .adSponsor, .adSponsorUrl, .adHr {visibility:hidden;height:0px;width:0px;}
[class*=”ad_frame”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”adlantis_sticky_zone”] {display:none;}
[id*=”androidGame”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”ichioshi”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”top-ad”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”im_ad”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”androidgame”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”iphonead”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”iphoneFooterAd”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”androidFooterAd”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”adstir_ad”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”seesaa-adBox”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”adBox”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”adTitle”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”adcon”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”imobile_adspotdiv”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”ad_cloud_overlay_space”] {display:none!important;visibility:hidden;height:0px;}
.ad-area, .ad-area div, .ad-area.ad-footer div {display: none!important;visibility: hidden;}
[id*=”nend_banner_img”] {display:none!important;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”adingoBeagle”] {display:none!important;visibility:hidden!important;height:0px!important;}
[id*=”nend_adspace”] {display:none!important;visibility:hidden!important;height:0px!important;}
[class*=”adlantis_banner_image”] {display:none!important;visibility:hidden!important;height:0px!important;}
コピーはマウスで選択して右クリック→コピー、
またはマウスで選択してctrlを押しながらCでコピーできます。
コピーしたらSeesaaブログの管理画面に戻り、「デザイン」→「スマートフォン」の順にクリック。
画面を下にスクロールして「basic」をクリック。
(※自分の使っているものをクリックしてください。特殊なものだと反映されないことがあります。)
スタイルシートが表示されますので、右のバーを一番下まで下げて
最後の部分に先ほどコピーしたものを貼り付けます。
貼り付けは「右クリック→貼り付け」で出来ます。
またはctrl+Vですね。
これでスマホの広告も消すことが出来ました。
広告は定期的に新しいものが入ってくるのでそのうちまた表示されてしまうのですが
これを一回やっておくことでずいぶんと見やすいブログになります。
アドセンスのクリック率も上がるので必ずやっておきましょう。
Seesaaブログの広告の消し方
Seesaaブログのスマホの広告の消し方